みなさま、こんにちは!
今回は意外と知られていない津市のグルメについてご紹介します。
天むすといえば、名古屋のイメージがあるかと思いますが、
実は天むすの発祥は津市にある「めいふつ 天むすの千寿」というお店なんです。
「昭和34年、津市大門伏見通りで天ぷら定食の店を営んでいた初代・水谷ヨネは、忙しくて昼食を作る暇もありませんでした。
しかし、せめて夫には栄養にあるものをと車エビの天ぷらを切っておむすびの中に入れ出したところ「これはおいしい」と喜び、いろいろと苦労を重ねて味付法を生み出し「天むす」の誕生となりました。」
↑「」内が天むすの誕生秘話です。
よく見る天むすはエビの尻尾が出ていますが、千寿の天むすは尻尾が出ていないのが特徴的です。
中に入っているエビもプリっぷりで塩加減もちょうどいい感じで手が止まらなくなるくらい美味しいです。
私は2人前(10個)は余裕で食べれます。(笑)
千寿の天むすはまだ食べたことがないという方は、ぜひご賞味ください。
めいふつ 天むすの千寿
三重県津市大門9-7 (当ホテルから車で6分)
TEL:059-228-6798
営業時間:9:30~17:30 ※但し、ご注文は17:00までの承りとなります。
定休日:毎週日曜日、第3月曜日