普段なかなか会えないおじい様、おばあ様。
いつも一緒に暮らしているおじい様、おばあ様。
今年は特別な節目の年だから、お子様を連れて家族みんなでお祝いを。
足を伸ばしていただけるイス席の個室や掘りごたつの個室もご用意しています。
還暦(60歳) | 干支が一巡して生まれた年の干支に戻るため「暦が還る」という意味で還暦と呼ぶ。 |
---|---|
緑寿(66才) | 2002年9月、日本百貨店協会が提唱。66歳なので、「緑々寿」を略したもの。 |
古希(70歳) | 中国の詩人・杜甫の「人生七十古来希なり」の言葉から「古希」という呼び名に。 |
喜寿(77歳) | 「喜」の草書体が七十七と読めることから。「喜の字祝い」と呼ぶ。 |
傘寿(80歳) | 「傘」の略字が八十と読めることから「傘寿」と名付けられた。 |
米寿(88歳) | 八十八を組み合わせると「米」という字になることから。 |
卒寿(90歳) | 「卒」の俗字「卆」が九十と読めることから。「鳩寿」とも。 |
白寿(99歳) | 「百」から「一」をぬくと99になることから。 |
百寿(100歳) | 百歳の長寿のお祝い。紀寿(きじゅ)とも呼ばれる。 |