梅の名所として知られる奈良市月ヶ瀬の月ヶ瀬梅渓梅渓。
名張川流域のV字谷の斜面に約4キロにわたり鶯宿、玉英など約1万本の梅が植えられています。
月ヶ瀬梅林の歴史は古く、鎌倉時代に真福寺の境内に植えられた梅が始まりと伝えられています。
大正11年に国の名勝地指定された月ヶ瀬梅林。
約1万本の紅白の梅の花が咲き誇ります。
この時期に合わせた「梅まつり」は2月9日から3月23日まで開かれます。
梅見ごろは例年3月上旬頃から3月下旬頃です(^O^)
※下記サイトにて梅の開花状況や見ごろ(満開)が確認できます。
https://tsukigase-kanko.or.jp/kaika/
渓谷ならではの景色も素敵ですが、梅の花の下で匂いを感じるのも素敵です^^
当ホテルからお車で約20分
ぜひこの機会に行ってみてはいかがでしょうか♪
2025年2月9日(日)~3月23日(日)
【 住 所 】 〒630-2303 奈良県奈良市月ヶ瀬長引21-8
【お問合せ】 月ヶ瀬観光協会
TEL:0743-92-0300 FAX:0743-92-0556
(受付時間:9:00–17:00 木曜日休み)
※梅まつり期間中は無休 年末年始12月29日〜1月3日
【アクセス】 お車:名阪国道「五月橋IC」から約5分
バス:伊賀鉄道伊賀線「上野市駅」から三重交通バスで約30分、「尾山」バス停下車
【 サイト 】
https://tsukigase-kanko.or.jp/